三毛猫ホームズの推理
[第5話]
義太郎(相葉雅紀)・ヒロシ(藤木直人)・晴美(大政絢)が栗原一課長(石坂浩二)にご馳走になっているとき、栗原から「義太郎の辞表が受理された」と告げられる。驚く片山家一同。05/15放送
その時、一発の銃声が! ガラスが割れ、大騒ぎの店内で男が倒れた。
その男は、近くに居た不動産会社勤務する神田勇一(隈部洋平)。不思議な事に男の死は、なんと銃殺ではなくは注射器を使った毒殺だったのだ。近くには脅迫状が一枚…。
現場に到着した根本(尾美としのり)や石津(大倉忠義)も首をかしげた。美人敏腕刑事で有名な津川旬子(吉瀬美智子)石津は客の中にカリスマDJ石井一馬(長谷川朝晴)がいることに気付き声を上げる。そんななか義太郎は神田の手帳に挟まった写真が気になっていた。写真には1人の少女が写っていた。
義太郎たちが神田の家宅捜索に向かうと、現場には美人敏腕刑事として有名な津川旬子(吉瀬美智子)がいた。このあたりを管轄としていた旬子は、かねてから神田を薬物絡みの事件で捜査していたのだ。
その後、義太郎と石津、旬子で飲みに行くが、義太郎はいきなり旬子からキスされる。キスをされても女性恐怖症が発症しない義太郎…。
石津からその話を聞いたヒロシは義太郎に「旬子と結婚しろ」と迫られる。
そんななか、新たな事件が。飲食店店員の安東和敏が刺殺されたのだ。現場には神田の現場にあった脅迫状が残されていた。安東の所持品のなかから注射器が発見される…。
安東の家宅捜索で、神田が持っていた女の子の写真が発見され、調査の結果、2人が同じ高校出身者だと分かる。
さらに新たな事件が!結城哲也という男性の絞殺死体が発見され、彼の所持品の中から安東を刺したと思われるナイフが発見されたのだ。調べによると、結城も同じ高校の出身者で…。
捜査会議で、栗原は、この一連の殺人事件は“フーガ”だと言う。そして「最後の事件は、銃による事件になるのでは?」と予測した。
手がかりがつかめないなか、晴美の機転で、写真の少女が、藤田ゆかり(肘井美佳)というラジオのDJと判明する。ゆかりは天気予報を担当していた。捜査により、ゆかりは石井の恋人だったことが分かるが、3カ月前に突然失踪したらしいのだ。
旬子のアドバイスで、義太郎は“久保山良男”という男にたどり着く。栗原一課長の命令で、久保山を重要参考人として引っ張る事になった。
旬子のお陰でお手柄をあげた義太郎は、意を決して旬子を食事に誘う。旬子の答えはOKだったが、約束の時間に旬子は来なかった…。
翌日、突然、義太郎は捜査から外される。旬子も捜査から外され、署に戻ったという。
自信を失い、失意で帰宅する義太郎のために、晴美は手がかりを掴もうと久保山の家に潜入する。その時、晴美は背後から旬子に襲われ、気絶してしまう…。
06/23
第11話
06/16
第10話
06/09
第9話
06/02
第8話
05/26
第7話
05/19
第6話
05/15
第5話
05/05
第4話
04/28
第3話
04/21
第2話
04/14
第1話
29歳独身、警視庁捜査一課の刑事。
3人兄弟の次男で、家事全般を完璧にこなす。
憧れの刑事の職についたものの、高所恐怖症、女性恐怖症、幽霊まで怖いダメダメ刑事。
「俺は刑事なんて向いていない…」と嘆き、毎日のように辞表を提出している。
捜査の途中で義太郎と出会った一匹の三毛猫の化身。
義太郎の捜査に対して、決定的なヒントを与えてくれる。
その化身の姿は義太郎にしか見えていない。
なぜか片山家を以前から知っているような素振りがある。
アジの干物が好物で、基本的にその場を動かない。
39歳の独身、義太郎の兄。
先祖譲りのマンション賃貸を取り扱い、一家の主な収入源としている。
片山家の父親的存在で、ふがいない義太郎に時に苦言を呈する。
小説家を目指し、家で執筆活動をしている。
極度のミステリーマニアだが、まともに一本の作品を書き上げたことはない様子。
義太郎の妹、24歳。アルバイトを転々としている。
兄とは正反対に鼻っ柱が強く、行動力がある。
末っ子特有のわがままさ、頑固さがあり、どこかにくめない性格。
ホームズを連れて事件調査に勝手に乗り出すこともしばしばある。
晴美の「自称」恋人で、捜査一課の刑事。
根本の手下であり、根本と一緒に義太郎をないがしろにすることも。
だが義太郎と二人になると「お兄さん!」と呼んだりする二枚舌。
自分の事をスタイリッシュな二枚目と思っている。
警視庁捜査一課の課長。定年間近。いつも飄々としていて昼行灯のよう。
絵画が趣味で捜査一課の自分の机はその趣味の世界で彩られている。
片山から受け取った辞表を、毎回紛失してごまかしている。
JASRAC許諾番号
6834131007Y41011
 Blau
Blau
6834131007Y41011
 
 
 
 
 
 
